ほほえむ風の景色
行幸通りの銀杏
去年も行ったので今年も行きました
・十日位前です・・
スポンサーサイト
2020/11/25(水) 06:00:00
|
紅葉
|
コメント:6
<<
マリーナの夕暮れ
|
ホーム
|
人形町の路地 2
>>
コメント
おはようございます。
一番見頃の時期の銀杏でしょうか。綺麗ですね。
都会で見る秋の風景は、木々の美しさが際立って見えますね。
都心で生活している人は、心が癒されるでしょうね。
2020/11/25(水) 07:02:32 |
URL |
K.R.M #-
[
編集
]
K.R.M 様
おはようございます。
紅葉時期としては少し早かったのですが、
艶があって鮮やかな色でした。
都内には銀杏並木が多く今が見頃なんですが、
なかなか撮りに行けません・・・
2020/11/25(水) 09:48:45 |
URL |
docandocan #-
[
編集
]
ここの銀杏、数年前に撮りましたよー。
めっちゃ綺麗なんですよねー^ ^
2020/11/25(水) 10:03:01 |
URL |
onorinbeck #-
[
編集
]
onorinbeck 様
おはようございます。
この行幸通りの大きくて綺麗な銀杏ですけど、
背景が丸の内とか大手町のオフイスビルで、
いかにも都会の中の銀杏という感じで、
すごく良いなと思ってます。
2020/11/25(水) 11:48:05 |
URL |
docandocan #-
[
編集
]
初めまして
サキと申します。
都心の景色、いつも楽しみにして拝見しています。
帝劇前から丸の内周辺、日比谷公園、毎年行ってるのに今年は行ってないです。
もう終わりですかね。
2020/11/25(水) 23:23:39 |
URL
|
サキ #-
[
編集
]
サキ 様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
これを撮ったのは少し前ですが、
日比谷通りとか日比谷公園の銀杏はまだ綺麗だと思います。
ただ、この所都内をぶらぶらするのが難しくなった感じですね・・
2020/11/27(金) 08:23:29 |
URL |
docandocan #-
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:docandocan
都内とかその辺を歩き、良いなと思ったら撮ってます。
最新記事
雨の日の蝋梅 (01/16)
蝋梅 (01/15)
シジュウカラ 3 (01/14)
シジュウカラ 2 (01/13)
シジュウカラ (01/12)
咲き始めた梅の花 2 (01/11)
咲き始めた梅の花 (01/10)
蝋梅 (01/09)
利根運河で見た小鳥 (01/08)
利根運河のカワセミ (01/07)
着陸する飛行機 3 (01/06)
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
フリーエリア
良ければポチッっとお願いします
にほんブログ村
フリーエリア
風景・自然ランキング
カテゴリ
未分類 (106)
花 (95)
乗り物 (15)
建物 (40)
駅 (24)
街歩き (51)
鳥 (36)
街のアート (41)
港 (8)
商店街 (9)
ガード下 (10)
橋 (20)
公園 (21)
木 (7)
空 (7)
夕暮れ (42)
電車 (40)
生き物 (9)
食べ物 (2)
道 (25)
噴水 (6)
道路 (9)
海 (4)
イベント (8)
坂道 (3)
小道 (3)
川 (19)
紅葉 (15)
人 (14)
船 (10)
山 (1)
金比羅宮 (1)
表参道 (6)
あさひ (1)
飛行機 (7)
朝 (8)
桜 (7)
ネコちゃん (1)
雲 (2)
お店 (1)
浅草 (1)
銀座 (1)
月 (2)
最新コメント
docandocan:蝋梅 (01/15)
docandocan:蝋梅 (01/15)
onorinbeck:蝋梅 (01/15)
べり~*:蝋梅 (01/15)
docandocan:シジュウカラ 3 (01/14)
docandocan:シジュウカラ 3 (01/14)
onorinbeck:シジュウカラ 3 (01/14)
リンク
Etude
MMW 風光彩
毎日がスペシャルⅡ
麺喰いのぶらぶら季節を切取
ひとりじかん
道東からのフォト
北からのフォトメッセージ
✽One day✽
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2021/01 (17)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (31)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (32)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (30)
2019/01 (17)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2カウンター